第51回全国学校体育実技指導者講習会に関するお知らせ(2)

「第51回全国幼児の運動遊び指導者講習会」、「第51回全国学校体育実技指導者講習会ー小学校の部-」、「第32回全国学校体育実技指導者講習会、中・義務教育・中等教育・高等学校・特別支援学校対象部会」の開催は、計画通り対面で実施致します。なお、実施に当たりましては、コロナ感染防止措置、熱中症防止措置を踏まえ、以下の点に留意して、実施してくださいますようお願い致します。

 主催者は感染症防止措置、熱中症防止措置に万全を期しますが、講習会に参加される皆様は、以下の点にご留意ください。 

1 当日以下の事項に該当する場合は、自主的に参加を回避してください。

 (1) 体調がすぐれない場合(発熱、咳、咽頭痛、などの症状がある場合)

 (2) 同居家族や身近な人に感染が疑われる場合

 (3) 当日の体温計測は必ず行い、37度5分以上の方は、参加を自主的に回避し、その旨本部にご連絡ください。

 

2 研修時

 (1) 十分なる距離を確保しましょう。運動していない間も含め、感染予防の観点から、周囲の人となるべく距離を空けてください。2mを目安としております。密閉、密集、密接の三つの密のいずれかに該当する場所を極力避けましょう。

 (2) 参加者はマスク着用をお願いします。息苦しさを感じたときはすぐにマスクを外すことや休憩をとるなど、無理は絶対に避けましょう。

 (3) 大声での会話は控えましょう。

 (4) こまめな手洗い・手指消毒を徹底しましょう。

 (5) 水分の補給を怠らないようにしましょう。特に、運動実施時は、こまめな水分・塩分の補給をしましょう。講習会本部も飲料水(冷水)等を用意しておりますが、参加をされる皆様方は、飲料水(スポーツドリンクなど)をご持参ください。

 

3 帰宅後は、手指の消毒、洗顔・シャワー・着替え等をお願します。

 

4 2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、学体連事務局に速やかにご連絡ください。

  電話03-3465-3954、FAX03-3465-7464、E-mail:gakutairen@msb.biglobe.ne.jp 

 

実技の際、講師には、密を極力避けること。参加者の様子を見ながら適宜休憩時間をとること。水分補給等に留意しながら実施することなどを依頼してありますが、マスクの着脱等、水分の補給は適宜自主的に行ってください。